HTML の <HR> 要素を「ヘアライン」と呼んでいる人がいるようですが、 なんで「ヘアライン」なんでしょうか? <HR> は 水平線(Horizontal Rule)じゃなかったのか! w3c の HTML のオフィシャルドキュメントには Horizontal Rule と 書かれている。どこから「ヘアライン」なんて出てきたんだ? いったい誰がこんなこと言い出したんだろうか?
そこで、辞書を引いてみた。(研究社のライトハウスより)
hairline[名]1[C]非常に細い線[ひび]. 2[C](頭髪の)生えぎわ.
なるほどね、この用語をからきてたんだ。でもね、HR は「細い線」じゃないのよ。 水平線、あるいは横線なのよ。細かろうが太かろうが関係ないのよ。 だから、「ヘアライン」って呼ぶのはやっぱり誤りなんだ。
それじゃぁ「ヘアライン」さんを一挙公開だぁ!文句があるなら 私 宛にメールしてくれ。